メニュー
むし歯
虫歯は早期に発見することが大切です。特に小児においては歯列不正や永久歯形成に影響しますので、定期検診が不可欠です。当院では、歯をなるべく削らない、神経を取らない、歯を抜かないよう心がけて治療しております。
歯周病
生活習慣病である歯周病の進行予防には継続的な口腔管理が不可欠です。当院では定期的な歯石除去や徹底したクリーニングにより、一本でも多く、一日でも長く、患者様の歯を守るよう、努力しています。
予防歯科
お口の状態を良好に保つためには、定期検診と日々のブラッシングは欠かせません。当院では歯科衛生士によるブラッシング指導や徹底したクリーニングを行い、大切な歯を1本でも多く、少しでも長く残せるよう心がけています。
義歯・インプラント
失った歯をそのままにしていたり、合わない入れ歯を使っていると、食事や会話など日常の生活に影響があるばかりでなく、残っている歯の寿命も縮めてしまいます。当院では機能性や見た目などにもこだわったその人に最適な入れ歯をご提案しています。
審美歯科
銀歯が気になる方、詰め物・被せ物を白い素材にしたい方、歯の黄ばみが気になる方は、ご相談ください。見た目の綺麗さだけではなく、機能性にもこだわった治療を行います。
訪問歯科診療
骨折して歩けない、要介護状態で通院できないなどの方のために、当院では訪問診療も行っております。
歯が痛む、入れ歯がこわれたなど、日々の生活に支障がある場合にはご相談ください。また、継続的な口腔ケアも行っております。
口腔ケアの必要性
様々な要因で要介護状態になると、ご自分でお口の管理ができなくなる場合があります。また、免疫機能や嚥下(飲み込み)機能の低下でお口の状態が急激に悪化したり、ムセや窒息、誤嚥による肺炎などのほか低栄養となり、さらに全身の状態が悪化することもあります。
お口の管理には日々の介護者の協力が必要ですが、歯科医、歯科衛生士による継続的な管理も大切です。
単にお口を清潔に保つだけでなく、飲み込みの機能が低下した方への対応なども含め、継続的な口腔ケアはとても重要です。