年代別 お口のトラブル予防法|葛飾区青戸で歯医者をお探しなら専用駐車場がある増田歯科医院

年代別 お口のトラブル予防法|葛飾区青戸で歯医者をお探しなら専用駐車場がある増田歯科医院

  • 03-3602-9000

    診療時間
    9:30~12:30/14:30~18:00
    休診日
    木曜・日曜・祝日

年代別 お口のトラブル予防法

いつまでも健康な歯を残すために

お口の中の健康リスクは、年代によって異なります。
それぞれの年代に最適なケアを行うことで、より効率的にお口の健康を守ることができます。
ご自身の歯を1本でも多く残すために、リスクを正しく理解し、正しいケア方法を学びましょう。
そして、あなた自身だけではなく、ご家族皆様でお口の健康への意識を高めていきましょう。

乳児期

生後6か月前後で乳歯が生えはじめます。生えたばかりでまだやわらかい乳歯は、虫歯になりやすいため、食事の後にしっかりとお掃除してあげることが大切です。離乳食を食べたあとは、指に巻いたガーゼでやさしく汚れを落としてあげましょう。お口の中に指を入れることに抵抗がなくなってきたら、歯ブラシにも少しずつ慣れさせます。また、ご家族から虫歯菌がうつらないよう、食器などは最初から分けて使うようにしましょう。

幼少期

歯磨きを自分でする習慣をつけてあげる時期です。ただし、お子様だけに任せておくと上手に汚れが取れないため、お父さん・お母さんがきちんと仕上げみがきをしてあげましょう。仕上げ磨きのやり方が分からないという方は、当院にてアドバイスさせていただきますのでお気軽にご相談ください。

また、当院では予防効果を上げるため、フッ素の塗布を行っています。自分でお口がゆすげるようになったら、ぜひ1度、検診も兼ねて当院までお越しください。

学童期

6歳前後から、永久歯への生え変わりが始まります。特に、1番最初に生える「6歳臼歯」は、かみ合わせの要となるとっても大切な歯です。乳歯の奥の方に生えるので歯磨きしづらく、虫歯になりやすいとされています。注意して仕上げみがきをしてあげましょう。当院では定期検診に加え、6歳臼歯の溝を歯科用プラスチックで埋めることにより予防効果を上げる「シーラント」という措置も行っています。

青年期

完全に親御様の手を離れ、自分でお口の健康を管理する時期となります。そのため、虫歯などのトラブルを放置してしまうケースが増えがちです。最近では、中学生・高校生のうちから歯周病にかかるケースもありますので、小さい頃から歯みがきする癖を付けておくことは非常に大切です。また、部活や受験などで忙しくなりますが、定期検診は怠らないようにしましょう。

成人期

学生から社会人になり、タバコや不規則な生活習慣から虫歯や歯周病にかかりやすくなります。少しでも異変を感じたらすぐに歯医者に相談しましょう。

また、妊娠中はホルモンやつわりの影響で虫歯や歯周病のリスクが高まります。特に歯周病は、早産や低体重児出産の原因になることもありますので、妊娠中は定期検診を受けるようにしましょう。クリーニングだけなら妊娠中も受けられます。また、安定期であれば治療も可能です。

ミドル期

40代を過ぎると、歯周病にかかる割合が増えていきます。歯周病は歯を失う原因1位と言われており、放置すると歯を抜かざるを得ない状態になることもたくさんあります。また、歯周病は、糖尿病や心疾患など全身に悪影響をおよぼすことがわかっています。「痛くないから」と放置せず、早めに歯科医院を受診しましょう。3~4ヶ月に1度、定期検診を受けることで、歯が抜けてしまうリスクはぐんと減ります。

シニア期

高齢期になると、体だけではなくお口の中も老化現象が起こります。よく噛むことで脳の血流が増え、脳神経細胞の働きが活発になりますので、認知症予防にもつながります。

また、高齢者に多いトラブルとして「誤嚥」が挙げられます。年をとると、物を飲み込む嚥下機能が低下し、食事や唾液なども気管へ入りがちです。このときに細菌が肺の中に入り込むことで発症する「誤嚥性肺炎」は、高齢者の肺炎の70%を占めると言われており、多くの高齢者の死亡原因にもなっています。

噛む力を保つことは、口腔機能を維持し、脳の活性化につながります。栄養をしっかり摂取することで体力の低下防止にもなります。そのためにも、まずはご自身の歯をできる限り残していくことから始めましょう。

ページトップへ戻る

閉じる
診療時間

※休診日は木曜、日曜、祝日